SSブログ

英文法③「否定文」編 [中学1年]

s-3.jpg
英文法の『否定文』について振り返っていきましょう。


『否定文』

否定文は基本的にnotを付けるだけですね。やりたくない。とか好きじゃない。とかの表現はnotを付ければいいということです。こちらもbe動詞、一般動詞がありますが、基本的には同じです。

違いは短縮したときの書き方ですね。では見ていきましょう。

(例文)
i am not spiderman.
i`m not spiderman.
私はスパイダーマンではない。
上の例文は2つとも同じ意味であるが、短縮して書くとこのようになるのは忘れてないですね。


(例文)
She does not like a boy.
She does't like a boy.
一般動詞の時は否定文の時は、doやdoesを入れてnotで否定します。
日本語に比べて定型的でわかりやすいですよね。

一般動詞とbe動詞では省略する場所が違うのがみてわかりますね。まあ、まだまだ簡単なところですので、不要な説明はいらないと思います。サクッと思い出してもらえればいいので。


過去の文も同様の方法で否定することができます。


i was not born yesterday.
i wasn't born yesterday.
私は昨日生まれたわけではない。

He did not go to school yesterday.
He didn't go to school yesterday.
彼は昨日学校に行ってない。

be動詞、一般動詞どちらも同じく否定文にnotを使いますが、微妙に形が違います。ですが、みなさん初めて出会ったわけではないと思いますので、サクッといきますね。


next「疑問文」





スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
IEのCSS

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。